聡子 本田5月22日1 分5月23(火)~29日(月)の診療について上記期間、スタッフ人員がいつもより少ないため、救急の症状やその他お困りの場合を除いて、基本的に予約のみの診療とさせていただきます。また、大変申し訳ありませんが、ふだんより待ち時間が長くなることが予想されます。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
聡子 本田4月2日2 分いぼいぼ、正式名称を尋常性疣贅といいます。 どこで感染するのか、と思うこともありますが、赤ちゃんから年配の方まで、患者さんが非常に多いです。 治療は、主に液体窒素という窒素のドライアイスによる処置が行われます。 この処置が、やり方によっては、「1週間くらい歩けなかった(泣)」、...
聡子 本田4月2日1 分オンライン資格確認にかかわるマイナ保険証利用について2023年4月1日より、医療機関において、オンライン資格確認が義務化されました。 しかし、現在、システム導入のための工事の順番待ちをしており、システム導入は令和5年7月になると説明を受けております。 つきましては、マイナ保険証もシステム導入後に利用が可能となります。...
聡子 本田2月18日1 分第2の人生1月は行く、2月は逃げる。。 昔の人はよく言ったものだなあと感心します。 そして、毎年スピードが速くなっている気がするのは気のせいでしょうか。 。。年のせいか?? 先週、何十年来のアトピー性皮膚炎の治療で、約2年前から、生物学的製剤による治療をされている患者さんの定期通院で...
聡子 本田2022年12月31日1 分ゆく年先週の寒さとは一転、穏やかな年の瀬です。 雲もその場にふわふわ浮かんでいます。 今冬、特に12月に入ってからしもやけが急増。 冬になると、やけどやひどい手の湿疹が増えるのは歳時記のようですが、今年は老若男女、しもやけが多いようです。患者さんのおよそ8人に1人がしもやけ、とい...
聡子 本田2022年12月10日2 分足の裏めっきり寒くなりました。 いわゆる「いぼ」や「水虫」、「たこ」「うおのめ」など、足の裏を触ることが多いですが、気温とともに、足の冷たい患者さんが一気に増えました。 冬になったなあ、と実感します。 そして、「かさかさ」も増えてきました。...
聡子 本田2022年12月4日2 分あっという間2020年11月12日からあっという間に2年が過ぎました。 新しいことの連続に追われ、つい後手後手になっていたこのブログ。 息を吹き返して、日々、気付いたことをあげていくようにしようと思います。 さっそく、今日はにきびの塗り薬のことについてです。...
聡子 本田2020年11月21日1 分1週間たちましたクリニックの建物ができてから雨や曇りの日が続きましたが、雲一つない秋晴れの11月12日いい皮膚の日に開院し、あっという間に1週間たっていました。 開院に際して、これまでお世話になった方やこれから長いお付き合いになる方、友人、親族などから、お祝いいただきありがたい限りです。...
聡子 本田2020年11月11日1 分いい皮膚の日11月12日はいい皮膚の日。 生まれ育った倉吉で、たくさんの方のおかげで、皮膚科のクリニックを開業いたします。 今年は、コロナ禍のため、特別な1年となりました。 間に合うのかな。。。と思いましたが、なんとか残り1日を迎えています。...